ご見学・面談

介護付き有料老人ホーム
NEXTライフデザイン 新高円寺
東京都杉並区松ノ木3丁目32-13
- 空室状況
- 空きあり
※2025/04/15時点
杉並区で介護付き有料老人ホームをお探しの方へ24時間体制の医療・リハビリ・看取りまで、安心の暮らしをお届けします。
当ホームでは、
・24時間看護師が常駐
・24時間医師のオンコール対応
・機能訓練指導員も常駐し、リハビリ体制も充実
さらに、医療連携を強化し、医療対応から看取りまで一貫して対応。
ご入居者様とご家族の安心を、リーズナブルな価格でご提供しています。
「もしものときも、ここなら安心」と思える終の棲家として、ぜひご検討ください。
病名・症状による
受け入れ基準
- 受け入れ可:◯
- 状況によっては受け入れ可:△
-
胃ろう
-
ペースメーカー
-
気管切開(吸引)
-
IVH
-
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
-
インスリン投与
-
在宅酸素
-
たん吸引
-
褥瘡
-
人工透析
-
人工呼吸(医師との面談によります)
-
がん、末期がん
-
ストマ(人工肛門)
-
鼻腔経管
-
透析(提携医療機関との連携が可能な場合)
-
脳血管疾患
-
糖尿病
-
C型肝炎
-
認知症
-
MRSA
-
尿道カテーテル
※1 人工透析は外部の専門病院へご通院いただきます。
フロア



1階【兼六園】夏の林泉をイメージフロア図面を見る
-
共同リビング兼機能訓練室
-
居室
-
理美容室
-
共用廊下
-
風除室
-
エントランスホール
2階【後楽園】秋の紅葉をイメージフロア図面を見る
-
共同リビング兼機能訓練室
-
居室
-
共用廊下
3階【偕楽園】春の梅林をイメージフロア図面を見る
-
共同リビング兼機能訓練室
-
居室
-
共用廊下
共用部
-
一般浴室
-
脱衣所
-
共用トイレ
-
機械浴室
-
階段室
料金表
- 前払いプラン
-
入居一時金300万円
-
月額利用料289,110円
- 月払いプラン(入居一時金ゼロプラン)
-
入居一時金0万円
-
月額利用料339,110円
-
※別途入居準備費用として、ご入居時に30万円かかります。※ご利用は60歳以上の方、全員が対象になります。※要支援以上で、40歳以上の方はご相談ください。※自立の方のみ、下段「月額利用料」とは別に「生活支援費」として、毎月110,000円(消費税込)をご負担いただきます。
スクロールできます
前払いプラン内訳
入居準備金
30万円入居一時金
300万円- 内訳
-
- 一時金初期償却額
- 90万円
- 前払い家賃額
- 210万円
月額利用料
289,110万円- 内訳
-
- 家賃
- 110,000円(非課税)
- 建物管理費
- 25,000円(非課税)
- 運営管理費
- 33,000円(税込)
- 食事代
- 88,110円(税込)
- 水道光熱費
- 33,000円(税込)
月払いプラン内訳
入居準備金
30万円入居一時金
0円月額利用料
339,110万円- 内訳
-
- 家賃
- 160,000円(非課税)
- 建物管理費
- 25,000円(非課税)
- 運営管理費
- 33,000円(税込)
- 食事代
- 88,110円(税込)
- 水道光熱費
- 33,000円(税込)
-
※入居準備金は「入居契約書」締結日から1週間以内にお支払い頂きます。(ご入居日に、入居時費用として全額を充てさせていただきます。)※一時金の初期償却額は、想定居住期間42か月(3年6か月)を超えて入居契約が継続する場合に備えて受領する金額で、入居一時金の30%(90万円)です。この90万円は、入居日から4か月目の午前零時に入居にかかる費用として充てさせていただきます。※前払い家賃額は、家賃の一部として取り扱います。 入居月の翌月から、毎月5万円を家賃に充当し、42か月(3年6か月)かけて全額使い切る形になります。※前払いプランは、入居一時金の前払い家賃額5万円を差し引いた11万円が家賃となります。※前払いプランをご利用いただくと、入居一時金をすべて使い終えた61ヶ月目以降も、家賃は月額11万円のままでお過ごしいただけます。※上記「月額利用料」以外に介護保険料の自己負担分・洗濯代・おむつ代・レクリエーション費用等、別途費用が発生します。
アクセス方法
住所:
東京都杉並区松ノ木3丁目32-13公共交通機関でお越しの場合:
地下鉄丸ノ内線新高円寺駅徒歩3分施設代表連絡先:
03-5913-7220施設概要
所在地 東京都杉並区松ノ木三丁目32-13 開設 2024年3月1日 土地・建物の権利形態 建物賃貸借契約 構造・規模 耐火建築物、鉄骨造、地上4階建て 敷地面積 1973㎡ 延床面積 2984.85㎡ 居室設備 居室総数90室(全室個室)、床面積18㎡~19.80㎡(介護ベッド、洗面台、デスク、イス、チェスト、クローゼット、トイレ、エアコン、照明、TV端子、緊急通報装置、スプリンクラー) 共用施設・設備 エントランスロビー、食堂兼機能訓練室、大浴槽1、個浴1、機械浴2、健康管理室、理美容室、相談室(応接室)、エレベーター(2基)他 東京都有料老人ホーム設置運営指導指針による表示事項
類型 介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) 居住の権利形態 利用権方式 利用料の支払方式 選択方式 入居時の要件 混合型(自立含む) 介護保険 東京都指定特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護 介護居室区分 全室個室 介護に関わる職員体制 要支援・要介護者3名に対し常勤換算1名以上の職員体制(週40時間) 所在地 東京都杉並区松ノ木三丁目32-13 開設 2024年3月1日開設 土地・建物の権利形態 建物賃貸借契約 構造・規模 耐火建築物、鉄骨造、地上4階建て 敷地面積 1973㎡ 延床面積 2984.85㎡ 居室設備 居室総数90室(全室個室)、床面積18㎡~19.80㎡(介護ベッド、洗面台、デスク、イス、チェスト、クローゼット、トイレ、エアコン、照明、TV端子、緊急通報装置、スプリンクラー) 共用施設・設備 エントランスロビー、食堂兼機能訓練室、大浴槽1、個浴1、機械浴2、健康管理室、理美容室、相談室(応接室)、エレベーター(2基)他 東京都有料老人ホーム設置運営指導指針による表示事項
類型 介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) 居住の権利形態 利用権方式 利用料の支払方式 選択方式 入居時の要件 混合型(自立含む) 介護保険 東京都指定特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護 介護居室区分 全室個室 介護に関わる職員体制 要支援・要介護者3名に対し常勤換算1名以上の職員体制(週40時間) 入居までの流れ
見学について
実際に施設内をご覧いただき、施設での暮らしを思い描いていただくため、 ぜひ一度ご見学にお越し下さい。 また、具体的な入居時期等を決めていない場合や、ご家族の方だけの ご見学・ご相談も歓迎いたします。
面談について
ご見学時に面談をさせていただきます。ご入居を検討されるにあたって、 不安に思われることをはじめ、なんでもお気軽におたずねください。
所在地:東京都杉並区松ノ木3丁目32-13
体験入居・入居お申込み
体験入居について
ご希望により施設での生活を体験していただくことができます。
・体験可能期間: 最長6泊7日入居申し込みについて
ご入居されることが決まりましたら、お部屋の仮押さえを致します。 入居準備費用として30万円を1週間以内にお振込みいただきます。 お申込には、「入居申込書」 と下記の書類をご準備下さい。
・印鑑
・健康診断書
・介護保険被保険者証
・健康保険証
※空室待ちになる場合は待機登録を受け付けております。
※ご入居/体験入居に際して、ご利用者様の生活の安全を守るため、 事前に相談員によるアセスメントがございます。
ご利用者様のご状況にあわせた生活プランをご提供致します。 尚、ご状況によりご入居/体験入居のご期待に添えない場合がございます。 詳しくはアセスメント時のご説明となります。予めご了承下さい。 健康診断書は健康を証明していただくものではなく、ご利用者様の健康状況に 応じて、お迎えする準備を整えるためのものです。持病や健康不安のある方、 医療依存度、介護度が高い方もご安心下さい。ご契約
ご契約について
お申込み後、原則2週間以内にご契約をお願いしております。
ご契約時に揃えていただくもの
・住民票 (本人様、 保証人様)
・実印・印鑑証明各1通 (本人様、保証人様)
・健康保険証
・介護保険被保険者証
・介護保険負担割合証
・お写真1枚
・口座振替用銀行口座番号とお届け印
・現金(施設お預かり金)
・前払いプラン選択の場合、返還金受取人の銀行口座番号のわかるもの。ご入居
ご入居について
ご契約後、お住み替えの日を調整し、ご入居いただきます。お住み替えの際に 心配なことがありましたら、担当者にお気軽にお問い合わせ下さい。 ご契約後、原則2週間以内のご入居をお願いしています。体調の変化などで、 ご入居を延期されたい場合などは、お気軽にご相談下さい。
【お部屋内の常設家具等について】
室内には、介護ベッド、ナースコール、トイレ、洗面台、エアコン、 テーブル、椅子、チェスト、クローゼット等が完備されています。
ご入居後
ご入居後について
できるかぎりスムーズな新生活を送っていただくために、 ご入居後は特に注意深くご利用者様のケアを行います。
電話で問い合わせ